記事一覧

セイコー5スポーツ GMT SSK029K1 アイスブルー SSK031K1 パッションレッド アジア限定が新登場。

名前がポケモンの新作みたいな感じですが、GMTムーブメント キャリバー4R34がセットされ2色展開で各1000本ずつ限定販売となります。

堀米選手コラボの色違いですね。

ディオールバッグスーパーコピー代引き 激安サイトまたいつもの「通城集團代理地區獨家限量版」で、トンシアグループの香港、マカオ、マレーシア、ブルネイ、シンガポールのショップで販売されますので、日本では販売は無し。

マレーシアのPoly Watchで予約受付中、2400マレーシア・リンギット(約75,000円)ですので堀米選手モデルと同じような価格設定。

アイスブルーはバットマンベゼル、パッションレッドはコークベゼルとなっています。

セイコーファイブスポーツは、マレーシア、ブルネイ、香港、マカオ、シンガポールで、それぞれ1,000本限定のThong Siaエクスクルーシブモデル、SSK029K1アイスブルーとSSK031K1パッションレッドを発売します。

セイコー5スポーツは、トン・シア限定モデルを発表。SSK031K1パッションレッドとSSK029K1アイスブルー。

パッションレッドとアイスブルーは、セイコー5スポーツウォッチが高く評価されている要素、すなわち、頑丈な42.5mmステンレススチールケースに収められた力強いダイバーズウォッチの美学、針に施されたルミブライト、より鮮明な読み取りを可能にする時・分・秒のインジケーター、そして快適なステンレススチールリンクブレスレットで手首に固定されたすべての要素を主に受け継いでいます。パッション・レッドは、その名が示すように、目を見張るような燃えるような赤い文字盤が特徴で、回転ベゼルの下半分の赤とマッチしています。同様に「アイス・ブルー」は、回転ベゼルの下半分にブルーを配し、文字盤は海の穏やかな自然を思わせる、よりソフトできらめくブルーを特徴としています。

朝から夜まで、このセイコー5スポーツのペアウォッチは、10気圧防水、堅牢性、トラベラーズ機能を追加する24時間針、日付表示、そして信頼性の高いキャリバー4R34自動巻きムーブメントと手巻き機構を搭載し、シースルーケースバックから誇らしげに見せてくれます。

世界限定各1,000本で、シンガポール、香港、マカオ、マレーシア、ブルネイでのみお求めいただけます。Passion」と「Ice」は、2024年1月8日~14日に開催されるVivoCity Roadshowで限定発売されます。最新情報はこのページをご覧ください!
参照 SK031K1, SK029K1

ベゼルのカラーリングに意味があったのですね。

SSK031K1 パッションレッド


SEIKO 5 Sports GMT THONG SIA LIMITED EDITION – SSK031K1
(PREORDER -EST ARRIVAL JAN 24)
RM2,160.00 RM2,400.00

1,000本限定生産

セイコーファイブスポーツは、マレーシア、ブルネイ、香港、マカオ、シンガポールで、それぞれ1,000本限定のトング・シア限定モデル、SSK029K1アイスブルーとSSK031K1パッションレッドを発売します。

スポンサーリンク

氷のようにクールな方にも、炎に燃えている方にも、幅広いアクティブな個性をアピールします!

ムーブメント
キャリバー4R34
ムーブメントタイプ 自動巻き、手巻き
パワーリザーブ 約41時間

外装
ケース素材 ステンレススティール
クリスタル レンズ付きハードレックス
ルミブライト 針とインデックスにルミブライト

その他の詳細
防水性 10気圧

ケースサイズ
厚さ: 13.6 ㎜ 直径: 42.5 長さ:46.0 ㎜(直径
ラグ間距離 22mm
重量 161.0 g

その他仕様
シースルーケースバック 回転ベゼル セキュアロック付き3つ折りクラスプ
その他の特徴
24石 日付表示 秒針停止機能 GMT機能

SSK029K1 アイスブルー


SEIKO 5 Sports GMT THONG SIA LIMITED EDITION – SSK029K1
(PREORDER -EST ARRIVAL JAN 24)

RM2,160.00 RM2,400.00

セイコーファイブスポーツは、マレーシア、ブルネイ、香港、マカオ、シンガポールで、それぞれ1,000本限定のThong Siaエクスクルーシブモデル、SSK029K1アイスブルーとSSK031K1パッションレッドを発売します。

氷のようにクールな方にも、炎に燃えている方にも、幅広いアクティブな個性をアピールします!

まとめ


いかがでしょうか?

「【2024年新作】セイコー5スポーツ GMT SSK029K1 アイスブルー SSK031K1 パッションレッド アジア限定」でした。

アジア旅行に行かれる方には良いお土産かな~と思いましたが、安いんですがセイコー5スポーツでは高額なモデル。

ちょっと悩みますね。

日本から買うにはハードル高めです。

これからもドンドンこのGMTモデルが出てくるものだと思います。

それまで待っても良いかもね。

ロレックスの価格改定で転売価格に合わないモデルが出てきたよ!

ロレックスは、日本国内のメーカー小売希望価格(以下「定価」)の価格改定を行い、約10%ちかく「値上げ」となりました。

ここ数年は価格改定も頻繁で、スイスフランとの為替、材料価格の高騰および円安の煽りを受け、度々値上げが行われています。

シャネルバッグスーパーコピー代引き 激安サイトこちらはスイスフランとの為替レートグラフ。

4年前とだいぶ差がありますねぇ、そりゃ価格改定も仕方ない。

ここ数年は特にその傾向が強く、2020年1月のステンレススティール・デイトナ(116500LN)の国内定価は1,387,100円でしたが、2024年1月にはステンレススティール・デイトナ(126500LN)の国内定価は2,176,900円になってしまいました。

値上がり率は約57%と、為替の差より少し上がっていますね。

116500LNは2016年の新作で1,274,400円でリリースされました、同じ4年でも上がり具合が半端ないです・・・。

ただ基本的にロレックスの正規店では、ロレックスを普通に購入することが難しいので、人気モデルに限っては「定価」の変化はそこまで重要では無い購入者が多そうです。

が、一部この価格改定を注視するジャンルの方がいらっしゃるのです(たぶん)。

どんな方でしょうか?

ロレックスマラソン(ロレックス正規店で購入するために何度も何店舗も通いつめること)する方のほとんどはご自身で着用されるとは思いますが、中には「転売」目的で購入する方もいらっしゃいます。

正規店で定価で買って、買取店へ売って、その利ざやを懐に入れるのです。

大きい意味では「卸売業」みたいなものですが、繰り返し商うなら「古物商許可証」と「税の申告」が必要になりますね。年間20万円以上の副業所得があるのであれば「申告」せねばならないですが、転売ヤーさんたちはどうしているのでしょうか?

恐らくですけど、古物商でもなく確定申告もしていない方がグルグルとロレックス正規店を巡っているものだと思われます・・・

さて、こちらは新型のエアキング 126900です。

1/1に、974,600円から1,065,900円へ値上がりしました。

こちらは有名な買取店の買取価格表です。

エアキングの買取価格がズラっと並んでますが、各社それぞれ条件も金額も異なります。

ジャックロードさんは1,077,000円、かめ吉さんはコマ未調整未使用で1,210,000円、銀座ラシンさん1,150,000円、新宿GMTさんワンプライス買取で1,030,000円、大黒屋さん1,130,000円となっております。

ギリギリではありますが、GMTさん以外では「黒字」になりますね。

ジャックロードさんの場合 買取価格1,077,000円 – 1,065,900円 = 11,100円プラスです。

ただ、12/31までだったら102,400円もプラスでした。

基本的に半年ほど前まではロレックスのメンズオイスターモデルであればデイトジャストでも「プラス」になるほど買取価格が高かったのですが、じわじわとロレックスの相場が崩れていく中で、何度も定価が上がるので、だんだんとこの差が無くなってきていました・・・

買取価格が合わない


このようにモデルによっては、価格改定で合わない(買取価格の方が低い)モデルが出てきたと言うのが今回の内容です。

買取価格は各社の在庫状況の変動もあり毎日変わっていくのですが、それでもスティールのデイトナは絶対に「赤字」にならない。

転売ヤーさんたちは、そう思って活動していると思います。

じゃあ、GMTマスターIIなら「赤字」になりませんか?

サブマリーナーなら大丈夫ですか?

購入制限モデルと言うのが日本ロレックスにはあります。

人気ではなく「大人気」のメンズスティールスポーツモデルたちが対象です。

価格が安く格好良い、丈夫で皆が欲しがる、そのようなモデルたちは1年に1本しか買えません。同じモデルであれば後継機が新作に出ても5年間は買えません。

ただ名義縛りですので、家族を連れて購入したりと曖昧な部分は多く、本来は転売防止策の一環だと思いますが、なんで前払いの予約制にしないんだろうな~みたいな事は常々思います。

話が大きく逸れましたが・・・

大人気モデル(購入制限モデル)なら基本的に「赤字」にはならない、と認識されていましたが、遂に合わなくなりました。

他にもどんなモデルが合わないのかチェックしていきましょう。

136660 ディープシー

まずは購入制限モデル シードゥエラーディープシーです。

44mmもあるインパクト大のプロフェッショナルダイバーズウォッチですが、日常使いにはちょっと不向き・・・

ジャン!未使用品の買取価格がブラック 1,750,000円、Dブルー 2,150,000円。

136660 シードゥエラーディープシー ブラック(黒文字盤)はマイナス293,800円。

124273 エクスプローラー36 ロレゾール


続いてエクスプローラーのコンビネーションモデル 124273。

国内定価は1,702,800円に対して、買取価格が1,500,000円。

エクスプローラー36 ロレゾール 124273 はマイナス202,800円。

因みに36mmのスティールモデル124270ならプラス10万円ほどあります。

126621 ヨットマスター40 ロレゾール

3本目はヨットマスターのメンズサイズ40mmからエバーローズゴールドとのコンビネーションモデル 126621。

国内定価は2,311,100円。

買取価格がチョコレート文字盤 2,350,000円、ブラック文字盤 2,100,000円。

チョコレート文字盤はギリギリセーフですが・・・

126621 黒文字盤はマイナス211,100円。

スティールモデルの126622はスレート・ブルーともにプラスでした。

126000 オイスターパーペチュアル36

スポンサーリンク

メンズロレックスのエントリー機 オイスターパーペチュアル36mmです。

セレブレーション文字盤やターコイズブルーは人気なのでマイナスになることはありませんが・・・

国内定価874,500円に対して、黒文字盤は800,000円、シルバーとブルーは900,000円となっております。

黒文字盤はマイナス74,500円。

制限モデルではないので何本でも買えますが、タイミングでシルバーやブルーもマイナスになる可能性がありますね。

そのうち正規店でこの3色は買えるようになるかも知れません。

126603 シードゥエラー43 ロレゾール


武骨が売りだったシードゥエラーに生まれたド派手なロレゾール 126603です。

賛否ありましたが、なんだかんだで人気モデルとなり定価以上で売られてたと思ったのですが・・・

国内定価2,621,300円に対して、買取価格が2,300,000円。

シードゥエラー43 ロレゾール 126603はマイナス321,300円。

奇跡的にコマ調整なしで買えましたら、かめ吉さんへ行きましょう。

それでも16万円のマイナスです。

126600 シードゥエラー43


油断していました・・・

まさかのスティールモデルのシードゥエラーまで。

国内定価1,911,800円に対して、買取価格が1,870,000円!

なんとマイナス41,800円。

ディープシーはわかるけど、まさかシードゥエラーまでもマイナスになってしまうとは。

336933 スカイドゥエラー ロレゾール

スカイドゥエラーのロレゾールモデル 336933です。

残念ながら各社の買取価格表にリストがないモデルでした。

オイスターブレスレットの国内定価は 2,524,500円、ジュビリーブレスレットは 2,607,000円。

このモデルで注意すべきはオイスターブレスレットの方で、セカンドマーケットでの販売価格が300万円を下回りだすと危ないかも知れません。

注意★★

126613 サブマリーナーデイト ロレゾール


以前はコンビネーションモデルのサブマリーナーと言えば「青サブ」が人気でしたが、最近は価格差・人気差は無くどちらも人気がありますね。

買取価格表は各社バラバラで、プラスもあればGMTさんのワンプライス買取ではかなりのマイナスもあり注意が必要なモデルでしょう。

注意★

デイトジャスト41 126633

こちらも普通に買えないデイトジャスト41mmのイエローロレゾール 126333。

3連オイスターブレスレットは 1,999,800円、5連ジュビリーブレスレットは 2,088,900円になりました。

1番人気の文字盤と言っても過言ではない「スレートローマ文字盤(ウィンブルドン)」ですらマイナス。

GMTさんのワンプライス買取では30万円以上の赤字になります・・・

1番人気のウィンブルドンでもマイナス99,800円。

デイトジャスト41 126631


大人気と言っても過言ではないデイトジャスト41のピンクロレゾール 126631。

オイスターが2,059,200円、ジュビリーブレスレットが2,148,300円になりました。

ジュビリーブレスレットの人気カラーならプラスですが、オイスターブレスレットになるとそれでも赤字。

チョコ、ウィンブルドン以外は危険域に入ります・・・

注意★★

ホワイトロレゾールのDJ41 126634は150万円前後の定価なのでそこまで大きなマイナスは無さそうです。

デイトジャストもダイヤモンドモデルなどは、マイナスになる可能性があります。

まとめ


いかがでしょうか?

「【朗報】ロレックスの価格改定で転売価格に合わないモデルが出てきたよ!」でした。

だいぶ「合わない」モデルが出てきましたので、該当モデルを本当に心の底から欲しかった方には朗報です。

転売ヤーさんが「取り敢えず」買っていってしまうことが無くなったので、正規店へ足を運べば「買えるチャンス」が上がっています。

以前は金無垢デイデイトまでも転売出来てしまう状況でしたが売価買値が下がり定価が上がったため人気文字盤以外は買いやすくなっていくでしょう。


ようやく正規店は「あるべき姿」に戻っていくことになりそうですが、日本人からしてみると定価が上がって買いにくくなりましたね・・・

ブランパン × スウォッチ SO35S100 アンタークティック・オーシャン “SISTEM51” が新登場。

入店してすぐにディスプレイされていたブランパンxスウォッチを覗いていると、スタッフさんが駆けつけてきました。

「何かお探しですか?」

ニッコニコで聞いてきます。

エルメスバッグスーパーコピー代引き 激安サイトムーンスウォッチ全盛期の時は面倒そうにお客さんを捌いてましたが、風向きが変わったな・・・

念のためネイビーATLANTIC OCEANとホワイトANTARCTIC OCEANの在庫を確認すると、嬉しそうにバックヤードへ走っていきました。

すぐに戻ってくると「ホワイトあります」とのこと。

在庫知ってて裏に行ったよね絶対。

じゃあ、買っちゃおうかな?

ジャ~ン!

と、言うことで買っちゃいましたアンタークティック・オーシャン アイスホワイト!

お値段60,500円。

分解不可能なオートマチックムーブメントSISTEM51を搭載ですのでオメガスウォッチより高いのは仕方ありません。

ただ、価格の問題なのか、最近では購入報告もSNSで見掛けませんし、話題もあまり無く、スウォッチのショップにもお客さんは少なかったですし、確実に人気に陰りが見受けられます。

でも、欲しかった人には買いやすくなり良いことです。

SISTEM51は完全に生産が機械化されており、修理メンテナンスはできませんので、2年の保証期間に壊れたら「交換」だそうです。

ただ、90時間パワーリザーブって凄くないですか?

以前から気になっていたムーブメントでしたので買うことは決定していたのです。

Blancpain X Swatch ANTARCTIC OCEAN SO35S100


では、さっそくレビューしていきましょう。

箱はムーンスウォッチより一回り大きいキューブ形態。

スペックはHPから借用します。

ANTARCTIC OCEAN

このBlancpain X Swatchタイムピースは、最初の本格的なダイバーズウォッチ、ブランパンのFifty Fathomsへのオマージュです。
アイスホワイトのケースとクラウンにはBioceramic素材が使用されていて、ケースの外側左に“Swatch”の文字が刻まれています。
金属製の文字盤には、いくつかのカラーレイヤーがプリントされてグラデーション効果を生み出しています。
アワーマーカー、時針と分針、そしてベゼルの目盛は、グレード A Super-LumiNova®により、暗闇でも優れた視認性を実現しています。
アイスホワイトのBioceramic製の単方向回転ベゼルとバイオ由来素材のグラスは傷防止コーティング処理が施されています。
SISTEM51機械式ムーブメントは透明なサファイアグラスのおかげで見えるようになっていて、南極海とホクヨウウミウシの一種、Tritoniella Belliのイラストのデジタルプリントが付いています。
時計の裏面には、PASSION FOR DIVING – LICENCE TO EXPLORE – OCEAN BREATH – PROTECT WHAT YOU LOVE – IMMERSE YOURSELF といったインスピレーションを与える言葉が記されています。
NATOストラップは使用済みの漁網をリサイクルして作ったものです。ピンバックルとループにはBioceramic素材が使用されています。

¥ 60,500

ANTARCTIC OCEAN/SO35S100

ケース素材: アイスホワイトのBioceramicケースとクラウン
ケース径:42.3 mm
ケース厚さ:14.4 mm
ラグ間の距離:48.0mm
ムーブメント:SISTEM51機械式ムーブメント
防水:50 ファゾム(91 m / 300 フィート/ 9 気圧防水)
グラス: 傷防止コーティング処理が施されたバイオ由来素材
針、アワーマーカー、60 分 ダイビング目盛:グレード A Super-LumiNova®
ベゼル: アイスホワイトのBioceramic素材の単方向回転ベゼル、傷防止コーティング処理が施されたブラックのインサート付き
ストラップ:使用済みの漁網をリサイクルして作ったNATOストラップ

どうですか?良いですよね。

ケースサイズは42.3 mmもありG-SHOCK の様に巨大です。

厚みも14.4 mmもあり存在感がありますが、バイオセラミックとNATOストラップで非常に軽く着け心地も悪くありません。

擦れたら汚れるかも知れませんので、そこだけ注意しながら着用していく必要があるかも。

このバイオセラミックはオメガスウォッチでも体験済みですがサラサラしていて非常に触り心地が良いですね。

南極海モデル SO35S100は、ミルスペック1のサークルインジケーターがマークされています。

デイト表示もなく、顔はかなり好み。

ベゼルも夜光が塗布されており、光ると格好良いですね。

スポンサーリンク

NATOストラップで裏が見えませんが、ストラップを外すと「ウミウシ」が描かれた透明のケースバックが見えるはず。

このモデルに描かれたウミウシは「Tritoniella Belli」と言う名で、地球上で最も極端な環境の一つに生息していて、暴風雨の波がたたきつける氷山に似ています、だそうです。

面倒だけどNATOストラップ取りました。

ウミウシの描かれた透明のディスクがローターとなりクルクル回ります。

分厚いけど非常に軽い。

ラグ横のピンは六角で専用工具が無いと取れないですね。

ストラップ交換は大変だ。

メルカリには工具とラバーストラップがセットになったものが3000円程度で出品されています。

買ってみようかな。

リューズトップにはJBxSのロゴ。

大きいので、やっぱり夏に着けたいですね。

私は気に入りました。今年のローテーションに入れていこうと思います。

まとめ


いかがでしょうか?

「【購入レビュー】ブランパン × スウォッチ SO35S100 ANTARCTIC OCEAN “SISTEM51” バイオセラミック スキューバ フィフティファゾムス ¥ 60,500-」でした。

とてもオススメです。

気軽にブランパンは買えませんが、スウォッチならお小遣いで購入できます。

6万円あればフルメタルのG-SHOCK や機械式のセイコー5スポーツが買えますが、それでもこのブランパンxスウォッチは選択肢としてオススメできます。

とにかくデザインが素晴らしい。

あんまりどうでも良いですが、オメガスウォッチもブランパンスウォッチも文字盤6時位置には

(C)SWATCH(コピーライト 〇にC ©)などの隠し文字があります。

持ってらっしゃる方は、ちょっとよく見てください。

肉眼で見えない方はスマホで写真撮ってズームしてみてください。

さて、オメガスウォッチも2本ありますし3本になったスウォッチ、次のコラボレーションまでお腹いっぱいですのでもういいや!と言う状態です。

またしばらく着用して気になる事がありましたら追記していきます。